自動車RMニュース - バックナンバー

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)
停止や発進を繰り返す渋滞道路では、走行速度が遅いため、油断が生じて脇見運転をしたり、先を急いでいるときなどはイライラが生じて車線変更を繰り返したりすることがあります。また、前方の渋滞に気づくのが遅れて最後尾に停止している車に追突することもあります。そこで今回は、とくに高速道路における渋滞時に潜む危険と対策についてまとめてみました。
【ご参考】弊社のご支援メニュー
◆自動車事故防止
- 1.安全運転セミナー(基本的な運転動作) 2.ペーパー式適性検査(KM式・DOCCS・安全セルフ診断) 3.PCによる社員安全運転教育(e-ラーニング)・適性診断(e-診断) 4.自動車事故防止のビデオ・DVDの視聴 5.タブレット端末を活用した危険予測訓練ツール(セーフティトレーナー)
- ◆ニュース・チラシの提供
- 1.安全運転のポイント(毎月定例発行の具体的なニュース) 2.社内講習会用冊子(ザ・メッセージ等)
※各種支援メニューの詳細については、お近くの弊社代理店・扱者、または営業店までお問い合わせください。
- ●無事故推進運動ツールをプレゼント!●
- 「無事故推進運動」とは、企業従業員の安全運転への意識を高め、3ヵ月間自動車事故「0」を目指す運動です。 カレンダーを掲示し、毎日、事故がなかったときは、SAFEシール、あったときは事故シールを貼って自動車事故0を目指しましょう!ご希望の方は、代理店、担当者までお問い合わせください。
※本ニュースを無断で複製または転載することを禁じます。